こんにちは!清水です
在宅勤務中に超高級椅子「アーロンチェア」を導入しました。
結論として投資分の価値はあります。
メリット
- ポスチャーフィットで腰が楽
- お尻に汗をかかない
- 細かい調整ができる
デメリット
- 想像以上にデカい、重い
- 部屋の雰囲気とマッチしない可能性大
- 高い
購入までには椅子関係のブログに紹介されたメーカー、椅子を全部見て、
プロコンを作って自分なりに分析して、ハーマンミラーにしました。
ビンボーサラリーマンにとっては超高額でしたが、
良い投資でした。
導入までの経緯を紹介します。
椅子と日本人
“椅子にこだわる人は、全てを制する”
北欧、デンマークのお話。
デンマークでは初任給をもらったらまず椅子を購入するそうです。
日本の初任給の使い方は1位:貯金 2位:両親へプレゼント 3位:生活費の支払い
考え方が全然違いますね
デンマークは良いものを長く使う文化を持った国です。
ここであなたに質問です。
- ベッドの上で1日何時間過ごしていますか?
- ソファの上で1日何時間過ごしていますか?
- 椅子の上で1日何時間過ごしていますか?
- 靴を履いて1日何時間過ごしてますか?
椅子の上で過ごす時間が多かったかもしれません。
2012年の古い研究結果になりますが、
日本人は椅子に座っている時間は1日420分。
世界平均は300分。日本は大幅に上回っています。
こんなに長く過ごしているのに、安物の椅子では腰が痛くなって当然。2012年の研究ですので、在宅勤務する方が多くなった現在はもっと長くなっているはずです。
投資する価値があると思いませんか?
と、自分に言い聞かせて超高級椅子を無理して買いました笑
最高の椅子を求めて
在宅が始まったときはお気に入りの食卓椅子で実施していまいた。でも、2週間経たずに腰を痛めました。
紅茶を飲みながらマドレーヌを食べていた時に、
ふと、思いました。
よし、働く環境の改善をしてみよう。
まずは椅子から
いつまで続くか分からない在宅勤務。
そして腰は一生モノ。
気合を入れて最高の椅子を探すことに決めました。
友達はErgohumanの椅子を持っていて、すごく快適だったことを思い出し検索。
た、たかい
ヤフオクで見ても高い。
会社で使っている椅子はオカモトやイトーキでしたので、を試しに検索してみると、、、やはり高い。
お値段想像以上。
しかしこれは大事な投資。
一ヶ月以上Amazonやヤフオク、楽天をさまよった挙げ句
Herman Millerの椅子を購入することに。
超高額なので、ポチる時に指が震えた…
なんてことはなく、あっさりボタンを押しちゃいました
場所に届けるんじゃない、人に届けるんだ
宅急便ひとつに、希望をひとつ入れて。
在宅勤務が始まってから椅子を買い求める方が多かったのでしょう。
口コミ上位の椅子はだいたい品切れ。
ぼくのはたまたま在庫が2つだったので即納されました。
まぁ、デカイ。
単身パックかな?と思うぐらい大きいダンボールを抱えて
届けてくれました。
すべて思い通りに
さっそく開封の儀を済ませ、いろいろなレバーをいじくり倒してみました。
男ゴコロをくすぐるようなギミックの宝庫です。
- 一度だけ乗ったことのある高級車みたい
- たまたまグレードアップした飛行機のビジネスクラス
ぼくの語彙力では表し難い、自分好みにカスタマイズできる最高のチェアでした。
嬉しいポイント
ぼくは夏に購入したのですが、
椅子がメッシュでできているため、汗で蒸れることが一切ありません。
ぼくはお尻から蒸気が噴き出すほどケツ汗がすごいので、
このポイントには驚きました。
注意点
憧れの椅子を購入できましたし、事前に入念な下調べを行ったおかげで最高のパートナーを選ぶことができましたが、やはり現場で実際に座ってみるのが一番かと思います。
様々な身長や体重に応じた表があり、自分に最適なサイズを選ぶことができるのですが、実際の感覚は数字では分かりません。ハーマンミラーはアメリカの会社ですので、そもそも骨格が違います。
日本人に合わない部分もあるかと思います。
- かっこいい
- あの人が使ってる
- 口コミで良さそう
重要なのは自分がどう思うかですので、可能な限り現場へ行ってみて下さい。
デメリット
良い点は様々なブログで記載されているため、悪い点について。
結論から言うと、部屋の雰囲気に合いません。
ソファ、テーブルの次に部屋の雰囲気を大きく左右する存在が椅子です。
はじめからハーマンミラーを購入する、もしくは仕事部屋を構築するつもりでしたら雰囲気を合わせることができるかもしれませんが、そんな人は少ないはず。
快適さは向上しましたが、部屋の雰囲気的にはちょっとイケてない気がします。
ここは何に重点を置くか個人の考え次第だと思いますが、
ぼく一個人の考えとしては家具とマッチしないのが悪い点かと思います。
さいごに
いかがでしたか?
今は家具レンタルサービス(都市部)やレンタルオフィスなども充実してきて、気軽に様々な環境を試すことができる状態かと思います。
気に入った椅子はメモしておいて、購入する際の参考にしてみるのもいいかもしれません。
それではまた次回!
コメント